夏☆猫

夏の猫の暮らし方のページ

                   
スポンサードリンク
 HOME夏に強い猫になる!
ニャンの後姿

         夏に強い猫になる!


   猫の対策はどのようになさっていますか?

   猫は砂漠出身の動物なので比較的の暑さには強いと思われていますが
   猛暑や閉め切った部屋、水不足などでは猫も熱中症になってしまうのです。

   ノラ猫と違い、人間と暮らす猫は完全室内飼いであったり、
   外を自由に歩いている猫であっても外出時は留守番をさせることもあります。

   体温調節の苦手な分、人間よりもさらに夏の悩みは多いはずです。
   夏を快適に過ごすためのちょっとした工夫をしてあげましょう。

   夏といえば夏休み!海に山にと旅行に出掛けたり、
   お盆には帰省するなど普段とは違う予定がビッシリ。

   そんな時、留守番猫とトラベル猫にわかれるかと思いますが、
   両者ともに暑さ対策は大切なポイントです。

無理に旅行には連れて行かない
  猫は自分のテリトリーを大切にしています。

  見知らぬ場所に連れて行かれることは
  それだけで大きなストレスになるコもいますので
  性格などを見極める必要があります。

  また、仔猫や老猫、持病もちのコなどの旅行は控えるのが得策でしょう。

居眠り猫
夏に一緒にお出かけするなら
  普段から
     リードに慣らして、リードをつけてのお散歩。

     キャリーバックに慣らす。

     首輪をつけて連絡先などを書いた迷子札をつける。
  など外出の訓練をしておきましょう。

  目的地が決まったら猫をつれたままの宿泊が
  可能かどうかの確認をしましょう
  次にそこまでの移動手段です。

車  自家用車なら乗り物酔いと暑さ対策をすれば、
  周囲への気兼ねが必要ない分、
  気楽に旅行できるかと思います。

  公共の交通機関を利用するなら、
  それぞれ条件などがありますので、
  事前に準備するものも出てくるでしょう。

  前もっての予約が必要になる場合もありますので、
  直接問い合わせをして確認したほうがよいでしょう。


夏の留守番猫
  「ひとりぼっちにするなんてかわいそう」と思いがちですが、
  猫はその環境さえ整っていれば1〜2日ならどこかに連れて行かれるよりも
  留守番はそんなに苦ではないのです。

  直射日光があたらないよう南側のカーテンを閉めて、
  玄関のたたきやお風呂場(浴槽の水は抜いてあることが必須です)などが
  お好みのようですので、
  そこに自由に出入りできるようにしてあげることも大切でしょう。


涼しい環境をつくる
   エアコンを活用する
     温度を管理する上ではエアコンを常につけておくというのは
     理想的ですが、人間よりもやや高めの29〜30℃の設定で
     除湿運転にするのがよいと思われます。

     温度より湿度が高いのが猫にとって何より不快のようです。
     ただしエアコンも壊れたり停電になったりということも考えられますので
エアコン
     他の部屋に自由に行き来できるようにしておく、
     また猫は自分で布団を出してかけたりということが
     できませんから、涼しい部屋と暖かい部屋の
     両方があることが理想です。

   クールマットの利用
     猫用のクールマットを使うほか、
     人間用の保冷剤にタオルを巻いてあげたものでも
     代用できます。

     ただしマットを利用するかどうかは猫しだい…
     マットにまったくのらないコもいます。

   扇風機の利用
     外出時は扇風機を回してあげるという方法もありますが、
     イタズラ好きの猫のこと、うっかり回る扇風機に
     足を入れてしまうことがないようにネットをかけることをおすすめします

     天井に取り付けタイプのものなら安心でしょうが、
     高いところに扇風機を置いたから大丈夫ということは
     猫に限ってはあり得ません。
     高いところは猫にとってお手のものですから…。


夏場の飲み水の確保
   水は体を冷やし、新陳代謝を活発にするので
   夏場はとくに水を多く飲ませてあげましょう。

   夏を乗り切るには水は不可欠です。

   高齢猫には腎臓障害の猫が多いもの。
   水が不足すると腎臓に負担がかかります、
   いつでもたっぷりの水が飲めるよう気を付けてあげましょう。

   飲み水は頻繁に替えてあげましょう。

   間違えて器をひっくり返してしまい飲み水が
   なくなってしまうなどということも考えられますので、
   いつもより多めに用意して、何ヶ所かに置いてあげましょう。


夏の食事
   猫は人間のようにさかんに汗を出すことができません。
   そのために暑い時には体力を消耗するので
   あまり動かないようにしています。

   よって食事の量も減ってくるのです。
   ただ人間側からすると食事の量が減ることは何となく心配になります。

   夏バテじゃないかと…そんな時は少量で多くの栄養が取れる、
   高カロリーの食品を与えるようにしましょう。

   バター・プロセスチーズ・卵黄・植物オイル・肉の脂身などがありますが、
   猫の好みのものを栄養のバランスを考えて
   週1回ほどあげるのがよいでしょう。

   くれぐれも欲しがるからとあげ過ぎには注意をしましょう
   肥満の原因となってしまいます。

   ウエットフード・ドライフードどちらの場合でも人間の食べ物同様、
   食中毒には十分に注意をしてあげましょう。

   ウエットフードは1食分がレトルトパックになった食べ切りタイプのものを
   選ぶとか、ドライフードは空気に触れると酸化しやすいので
   出しっぱなしにしないなどの注意が必要です。 冷蔵庫

   夏場は下痢をするのが当たり前なんて思っていては
   いけません。
   暑さのために下痢をすることは考えられません。

   一番考えられるのが高温多湿によって
   ドライフードの酸化が進み、それを食べているケースです

   フードを出しっぱなしにしない
   密閉容器に入れて冷蔵保存するなど
   管理することで防ぐことができます。

   ただ、下痢は恐い病気が隠れている場合もありますので
   動物病院で調べてから生活環境などを見直すことを
   おすすめします。


毛の刈り込み
   夏なのに、そんなに毛むくじゃらで暑くないの?と思うのは人間だけです
   短毛のコも長毛のコも猫の毛は体の一部です。

   暑いからといって服を脱ぐようなものではありません。
   暑そうだからと毛をカットすることによって体温の調節が
   上手くできなくなってしまいます。

   毛をハサミカットすることを考える前に
毛玉ができていないかチェックしてあげましょう
毛玉ができると毛と毛の間に空気の層がなくなってしまい、
蒸れて体温調節の機能が低下してしまいます。

毛玉ができないようにブラッシングを定期的におこない、
        とくに脇や股に毛玉ができないように注意してあげましょう。


トイレのお手入れ
大人猫   夏は猫のオシッコやウンチの悪臭も倍増です
   におい対策として密閉容器を工夫するなど
   色々ありますが、

   こまめに掃除をしてあげることに
   尽きるかと思います。


車に置き去りは危険!
   猫を連れて車で外出!
   でも行く先々で車で留守番をさせられる猫も多いはずです。

   夏になると、必ずといっていいほど、
   報道される『親がパチンコ中に幼い子供が車の中で死亡』という事件!

   置き去りにされるのは、幼い子供でも猫でも一緒です。

   車の中の温度が40度〜50度と上がると猫も命の危険にさらされます。
   「ほんの少しだから」と思うのはやめましょう。

   猫は閉じ込められているというだけで不安になり、
   興奮してしまうために体温の上昇がとてもはやいのです。

   せっかく一緒に外出しても悲しい結末となっては大変です。
       (我が家のニャンの場合は外出はそれだけでストレスですので
        一緒に楽しいお出掛け!なんてことはありえないのですが!)

  
                  熱中症の症状

        初期…舌を出してハァハァいっている。意識はある。体温40℃くらい。

        重症…体を触るととても熱い。意識が無い。体温41〜42℃くらい。

        重態…ぐったりとして、血便、鼻血、吐血など。体温43℃以上。

  


    MENU

  猫との快適生活
        〜HOME〜

 
 仔猫との暮らし

 
 老猫との暮らし

 
 猫のしつけ

 
 猫の病気

 
 猫の不思議な行動!

 
 猫の体

 
 猫に好かれるには?

 
 猫の毛色、大研究!

 
 マンションで猫と暮らす

 
 夏に強い猫になる!

 
 猫のトイレを考える

 
 いざという時の防災対策

 
 別れの日
        リサーチ



 
 想い出ニャン =^:^=

 
 ニャンの写真館・小さな頃

 
 猫ニャン写真館・大人な今

 
 ニャンと徒然なるままに
       (メモ帳も覗いてください)

  空(クゥ)のページ

 
 猫と暮らすということ
               (たわごと)

 
 猫の本
      (猫の本棚ものぞいてね)


  猫グッズに囲まれて!

  猫にとっての危険とは!

  ニャンの猫友



 
 簡単お料理レシピ

 
 お役立ちキッチングッズ

 
 お役立ち暮らしのグッズ

 
 ナチュラルお掃除ススメ

 
 編み物のススメ

 
 快適健康生活

 
 快適エコ生活


スポンサードリンク

スポンサードリンク
  自己紹介 ニャンもご挨拶してます
 お役立ちリンク集へはHOMEページから!
このページのTOPへ 
     Copyright (C) 猫との快適生活 All Rights Reserved